よろず相談会とは?
「台東区災害ネットワーク専門職会議」(通称、「台東災害ネット」)は台東区に活動拠点を有する9種(平成26年10月現在)の専門職集団で構成され、台東区と「災害時における特別法律相談に関する協定」を締結しています。
そして、このネットワークの継続した取り組みの一つが、専門職共同相談会(通称「よろず相談会」)です。
この相談会では、ケースの内容に応じて、例えば、税理士と弁護士、建築士と司法書士など、2人の異なる専門家がコンビで相談に応じています。
市民の皆さまにお気軽に利用していただくために、相談料は無料で活動しています。
多様な専門職のネットワークで、多面的に情報を提供していますので、この機会に、ぜひご利用ください!
【詳細】
日 時 : 平成26年10月12日(日)午前10時~午後4時(受付終了午後3時)
場 所 : 台東区生涯学習センター 1階アトリウム
(住所 東京都台東区西浅草3-25-16)
主 催 : 台東区災害ネットワーク専門職会議(通称:台東災害ネット)
構成団体は以下のとおり
○台東区法曹会
○東京司法書士会 台東支部
○東京土地家屋調査士会 台東支部
○一般社団法人東京都建築士事務所協会 台東支部
○東京都社会保険労務士会 台東支部
○東京都行政書士会 台東支部
○東京税理士会 上野支部
○東京税理士会 浅草支部
○公益社団法人東京都不動産鑑定士協会
○台東区中小企業診断士会
後 援 : 台東区
東京商工会議所 台東支部
株式会社日本政策金融公庫 上野支店
相談料 : 無料
-
2023年5月22日
解決事例を追加しました(海外に出国したまま連絡が取れなくなった相手に対して離婚訴訟を提起した事例)
-
2023年3月31日
法学教室2023年4月号に、弁護士佐藤香代の論考「学校で起きる紛争の特殊性と法律家に期待される役割」が掲載されました。
-
2023年2月14日
弁護士紹介(弁護士佐藤香代、弁護士上柳和貴)を加筆修正しました。
-
2022年5月30日
成年年齢引き下げをテーマにオンラインイベントを実施しました。
-
2020年8月5日
東京弁護士会 子どもたちと弁護士がつくるお芝居「もがれた翼」無料配信のご案内
-
2020年4月8日
子どもたちも!新型コロナ緊急事態宣言期間限定 無料電話相談「リーガル・ホットライン たいとう」のご案内