2017年6月24日
障害平等研修(DET)とは、障害者差別解消法を推進するための研修です。
障害者の社会参加や多様性に基づいた共生社会を創ることを目的として、障害当事者自身がファシリテーターとなって進めるワークショップ型の研修です。
研修では、視覚教材を用いて、仲間との対話、グループワークを通じて、「障害」とは何か「差別」とは何かを共に考えます。
障害当事者自身がファシリテーターを務めることも大きな特徴です。
詳細が固まり次第、ご案内をいたします。
ご興味のある方、ぜひ、ご参加ください。
-
2023年5月22日
解決事例を追加しました(海外に出国したまま連絡が取れなくなった相手に対して離婚訴訟を提起した事例)
-
2023年3月31日
法学教室2023年4月号に、弁護士佐藤香代の論考「学校で起きる紛争の特殊性と法律家に期待される役割」が掲載されました。
-
2023年2月14日
弁護士紹介(弁護士佐藤香代、弁護士上柳和貴)を加筆修正しました。
-
2022年5月30日
成年年齢引き下げをテーマにオンラインイベントを実施しました。
-
2020年8月5日
東京弁護士会 子どもたちと弁護士がつくるお芝居「もがれた翼」無料配信のご案内
-
2020年4月8日
子どもたちも!新型コロナ緊急事態宣言期間限定 無料電話相談「リーガル・ホットライン たいとう」のご案内