当事務所の年末年始休業日は下記のとおりです。
2021年12月29日(水)~ 2022年1月5日(水)終日
2022年1月6日より業務を開始いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
3月15日14:00現在復旧いたしました。
大変ご迷惑おかけし申し訳ありませんでした。
============
現在、当事務所の電話回線が一時的な故障により、つながりにくい状況となっております。
早期復旧に向けて対応しているところです。
各弁護士へのメールでのご連絡は通常通り承っております。
皆様には、ご不便をおかけして申し訳ございません。
当事務所の年末年始休業日は下記のとおりです。
2020年12月29日(火)~ 2021年1月5日(火)終日
2021年1月6日より業務を開始いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
当事務所の設立5周年を記念して,マスコットキャラクター「たいとうちゃん」を所員から募集し,厳選した5つの候補作品の中から当事務所に縁のある方々に投票していただきました。
投票の結果,一番得票数の多かったこちらのキャラクターが「たいとうちゃん」に決定しました。下記リンクからご覧ください!
「たいとうちゃん」をどうぞよろしくお願いいたします!
毎年夏に、子どもたちと弁護士で、いま子どもたちに起きていることをテーマにしたお芝居を作って上演している「もがれた翼」をご存知でしょうか。
子どもの権利条約が日本で批准された1994年から、毎年続けてきたお芝居で、当事務所の佐藤弁護士、吉川弁護士、上柳弁護士も、制作だけでなく役者としても参加してきました。
今年は、新型コロナウィルスの影響で、劇場での公演はお休みすることになりましたが、昨年と一昨年のお芝居を、YouTubeで無料配信しています。
パート25「パッチワーク」https://youtu.be/_EopSERUhXo
虐待などの理由で親と暮らせない子どもたちが生活する「自立援助ホーム」を舞台にしたお芝居です。
パート26「素数とくるみ」https://youtu.be/2wUPwvlHPyI
いじめが起きている中学校を舞台にしたお芝居です。
どちらも、8月31日までの期間限定配信ですので、ぜひご覧ください。
-
2023年9月13日
ニュースレター(2023年vol.18号)を追加しました。
-
2023年5月22日
解決事例を追加しました(海外に出国したまま連絡が取れなくなった相手に対して離婚訴訟を提起した事例)
-
2023年3月31日
法学教室2023年4月号に、弁護士佐藤香代の論考「学校で起きる紛争の特殊性と法律家に期待される役割」が掲載されました。
-
2022年5月30日
成年年齢引き下げをテーマにオンラインイベントを実施しました。
-
2020年8月5日
東京弁護士会 子どもたちと弁護士がつくるお芝居「もがれた翼」無料配信のご案内
-
2020年4月8日
子どもたちも!新型コロナ緊急事態宣言期間限定 無料電話相談「リーガル・ホットライン たいとう」のご案内
-
2023年11月27日
解決事例を追加しました(相続人の中に認知症の方がいる場合の遺産分割)
-
2023年9月13日
ニュースレター(2023年vol.18号)を追加しました。
-
2023年1月27日
解決事例を追加しました(自筆証書遺言の有効性が争われたが、遺言による遺贈が有効であることを前提に、交渉により早期に解決した事例)。
その他
-
2023年5月22日
解決事例を追加しました(海外に出国したまま連絡が取れなくなった相手に対して離婚訴訟を提起した事例)
-
2023年3月31日
法学教室2023年4月号に、弁護士佐藤香代の論考「学校で起きる紛争の特殊性と法律家に期待される役割」が掲載されました。
-
2023年2月14日
弁護士紹介(弁護士佐藤香代、弁護士上柳和貴)を加筆修正しました。